アカウントの設定
Dropbox を使うと、場所やデバイスを問わず、他のユーザーとの共有と共同作業を安全かつ簡単に行うことができます。
13 分読むのにかかります
準備を整える
Dropbox アカウントを作成したら、Dropbox のファイル整理やコラボレーション機能を活用できるようになるまであと一歩です。
Dropbox の詳細情報をご希望ですか?Dropbox でできることを説明したガイドをご覧ください。
Dropbox アカウントを自分用にカスタマイズ
Dropbox アカウントは、ご自分が使いやすいようにアカウント設定を調整することが可能です。いくつか例をご紹介します。
プロフィールを完成させる
プロフィールは、メール アドレス、パスワード(SSO を使用していない場合)、ユーザー名、プロフィール写真(オプション)で構成されています。これらの情報のいずれかを変更したい場合は、dropbox.com でログインして、任意のページの上部にあるアバターをクリックし、[ 設定 ]をクリックします。
[設定]ページの[ プロフィール ]タブに移動すると、メール アドレス、ユーザー名、プロフィール写真を変更できます。パスワードを変更するには、[ セキュリティ ]タブを選択します。
通知設定を更新する
Dropbox では、アカウントの変更内容を知らせるためにメール通知が送信されます。この通知はとても役立つものですが、メールが何通も届くと煩雑だと思う方もいるはずです。
メール通知の設定を確認するには、任意のページの上部にあるアバターをクリックし、[ 設定 ]を選択して、[ 通知 ]タブを選択します。
そのタブで、今後受信したくない通知の横にあるチェック ボックスをオフにします。
完了したら、必ず[ 設定を保存 ]ボタンをクリックすることもお忘れなく!
デバイスをリンクする、またはリンクを解除する
私たちは皆、仕事や私的な用途でさまざまなデバイスを使用しています。Dropbox アカウントでは、Dropbox にリンクしているデバイスの管理を 1 か所で行うことができます。
お使いのデバイスに Dropbox アプリをダウンロードしてアカウントにログインするだけで、そのデバイスを Dropbox にリンクすることができます。これで、リンクしたデバイスとの同期が始まります。
アカウントへのデバイスのリンクを解除すると、ファイルとフォルダが同期されなくなります。これはただ単に、そのデバイスで Dropbox を無効にするようなものです。
デバイスのリンクを解除する場合は、dropbox.com にログインし、ページの上部にあるアバターをクリックして、[ 設定 ]を選択します。次に、[セキュリティ]タブに移動して、デバイスの一覧まで下にスクロールします。そこでリンクを解除するデバイスの横にある[ X ]をクリックします。
パスワードのベスト プラクティスに従う
Dropbox に保存するファイルはあなたにとって大切なものであるはずです。安全なパスワードを作成して、ファイルをしっかり保護しましょう。
Dropbox 内のファイルを安全に保つための第一歩は、Dropbox 専用のパスワードを設定することです。複数のサイトやアカウントで同じパスワードを使い回すのはとても危険です。1Password のようなツールは、複数のサイトで強力なパスワードを管理する際に役立ち、アカウントの安全性が高まります。
また、Dropbox アカウントに強固なパスワードを設定することも重要です。強固なパスワードとは、自分にとって覚えやすく、他人からは推測されにくいパスワードを指します。このようなパスワードを作るには、一般的でない単語を組み合わせ、複雑さよりも長さを優先します。以下を参考にしてください。
- 大文字を混在させる(例:「uPPercasing」)
- スペルを変える(例:「spellllllling」)
- 他の人が使わない言葉を使う
- 数字や記号を混在させる(注:「s」の代わりに「$」、「o」の代わりに「0」はよく使用されるので、セキュリティを高めるには十分とは言えません)
- Dropbox パスワードの強度チェックについては、こちらでテストすることができます。
2 段階認証を有効にする
2 段階認証(2FA)は任意のセキュリティ機能ですが、ご利用を推奨します。2 段階認証を使うと、パスワードの他に 6 桁のセキュリティ コードの入力が必要になります。
Google でサインイン
Gmail や Google ドキュメントなどの Google のサービスを使用している場合は、Google のアカウントを使って Dropbox にアクセスできます。「Google でサインイン」を使用すれば、Dropbox 用のパスワードを覚えることなく Dropbox を利用できます。
Google アカウントでのログインを使用してアクセス可能なのは以下の Dropbox プラットフォームです。
注:Google アカウントでのログインは Windows モバイル デバイスではご利用いただけません。
いつでもどこからでもファイルにアクセス
Dropbox には、ファイルにアクセスするためのさまざまな方法が用意されています。
Dropbox.com を使用すると、インターネットに接続されているどのデバイスからでもいつでもファイルにアクセスできますが、 デバイスにアプリをインストールして使用すると、Dropbox を最大限に活用できます。
ファイルやフォルダを安全にバックアップすることもできます。Dropbox Backup の使い方を学習します。
いつでもどこからでもファイルにアクセス
Dropbox モバイル アプリで見る
無料の Dropbox モバイル アプリを利用すれば、どこにいてもプロジェクトを進行できるため、重要な作業に集中できます。作業ファイルへのアクセス、同僚または友人との共同作業、タスクへのすばやい対応がすべてスマートフォンまたはタブレットから可能です。
無料で利用できる Dropbox モバイルアプリの機能:
外出先からでもすべての Dropbox アカウントにアクセス
Dropbox アカウントからファイルの閲覧が可能
ファイルを開いたり編集したりするには、サード パーティ製アプリを使用します。
内蔵カメラで写真や動画を撮影し、Dropbox アカウントに直接保存
重要なファイルにオフライン アクセスを許可した場合、インターネットに再度接続した際に、編集した内容をアップロード
メール、テキスト メッセージ、その他のアプリからリンクを使ってファイルを共有できます。
Dropbox モバイルアプリは Android、iPhone、iPad でご利用いただけます。
エクスプローラーや Finder と Dropbox の連携
私たちは物事を簡単にするのが好きです。ハードドライブ上のフォルダから Dropbox に直接アクセスできるのはそのためです。Windows の File Explorer または Mac の Finder を使用して実行されます。
パソコン上の Dropbox フォルダは、ハード ドライブ上の他のフォルダとまったく同じように使用できますが、Dropbox フォルダにドラッグしたファイルは自動的にオンラインで同期されます。また、アカウントにリンクされている他のパソコンやモバイル デバイスにも同期されます。すべてのパソコンやモバイル デバイス上で同時に同じフォルダを保存しているかのように作業を進めることができます。
Dropbox はオフラインでも機能します。オフライン中に加えた変更内容は、インターネットに再接続した時点で Dropbox に同期されます。
デスクトップ アプリ
壊れていなくても...改良しましょう。デスクトップ アプリでは、フォルダやファイルを明確なツリー構造で表示できるだけでなく、ユーザーが共有するタイミングを確認することや、履歴の管理により最新の情報を取得すること、通知を受け取ることができます。
よくある質問
アカウントの設定に関する質問はありますか?答えが見つかったかもしれません。ここに記載されていない質問がある場合は、ヘルプセンターで詳細をご覧ください。
2 要素認証(2FA)バックアップ コードとは何ですか?どのように使うのですか?
2 段階認証を有効にすると、バックアップ コードが 10 個提供されます。8 桁の各コードは、モバイル アプリやテキスト メッセージで 2FA コードを受信できなかったなどの緊急時に Dropbox アカウントにアクセスするために一度だけ使うことができます。バックアップ コードを確認するには、dropbox.com で[アカウント設定]にアクセスします。[ セキュリティ ]タブに移動し、[ 2 段階認証 ]までスクロールします。[ 復元コード ]の横にある[ 表示 ]を選択します。バックアップ コードを入力する際は、コードを正確に転記するように注意してください。たとえば数字の「1」は「L」と、数字の「0」(ゼロ)は「O」と見間違えることがあります。
デスクトップ アプリを使用する必要はありますか?
いいえ、デスクトップ アプリを使用する必要はありません。ただし、デスクトップ アプリにはさまざまなメリットがあります。デスクトップ アプリは Dropbox フォルダと同期し、常に最新状態に保ちます。オフラインの間に行った変更はすべて、インターネットに接続したときに同期されます。
マイ ドキュメントから Dropbox にファイルをコピーする必要はありますか?
他のフォルダから毎回 Dropbox にファイルをコピーする必要はありません。コピーすると重複ファイルが作成されます。
ローカルに保存されているファイルがある場合は、コピーする代わりに File Explorer(Windows)または Finder(Mac)の Dropbox ファイル階層にドラッグアンドドロップすることで、ローカルハードドライブに保存したまま Dropbox で操作できます。
Dropbox フォルダは他のフォルダと同じ状態を保つため、Dropbox フォルダでファイルを直接編集することで、パソコンと Dropbox ウェブサイトの両方に同じファイルを保存することができます。ファイルを複製する必要はありません。この方法ならハード ドライブの容量を節約することができ、余剰スペースが生まれます。
試してみる
新規または既存のユーザーとしてアカウントを設定する手順については、次のチュートリアルをご覧ください。ご自分の Dropbox アカウントで実際に手順を追うと理解が深まります。
新規ユーザーとしてアカウントを設定する
Dropbox の新規ユーザー アカウントの設定はすばやく簡単です。